抗生物質のメリットデメリット。
駒
おはようございます。
東急東横線 大井町線 自由が丘駅正面口から徒歩5分
ブライダルエステが得意な美肌と美腸づくりのエステサロン エール自由が丘の駒です。
ハイパーナイフを使った痩身とハンドマッサージを得意としています。
気温差が大きい季節ですが 皆さまご体調はいかがでしょうか?
この時期のお医者様は特に忙しいと思いますが
風邪や発熱などで処方される抗生物質。
ニキビの時や副鼻腔炎なども処方されますね。
一気に菌をやっつけてくれて、本当にすごい
お薬です。
悪い菌をやっつけるために
《必ず一定の期間は飲み続けてくださいね》と言われませんか?
はい。これは飲み続けないといけないお薬です。
なんでかというと 《菌=ウイルスを殺すため》
つまり その病気を発症させている菌を
いなくなるまで徹底的にやっつける!!!為に。
殺しきるまで飲み切らないといけないんです……。
でもね 悪い菌を殺してくれるんですけど
そもそも《こいつを殺しちゃおう!》って
菌を選んで殺せるのでしょうか?
そうなんです、こいつは免疫の為に働くいい菌だから生かしておこう!
そんな都合のいい話はないのです。
抗生物質を飲み続けると、いい菌も殺しますから、免疫が落ちます。
免疫力が落ちれば、また病気のリスクが上がります。
風邪をひきやすく、何度も抗生物質を飲んでいる方は要注意。
負のスパイラルに陥り初めているのかもしれませんよ。
免疫力を高める為には
沢山の菌を摂ること。
発酵食品はもちろん、
エールでは《フローラバランス》《コーボペースト》《ハーブザイム》を菌活アイテムとしておススメしています。
コーボペーストとハーブザイムは朝食がわりに。
フローラバランスは食前に。
毎日の習慣にしてみてくださいね。
フローラバランスは
昼夜で飲んで欲しいくらいです。
では。