無添加プロテインは女性の強い味方!?
プロテインという言葉を聞くと、体を鍛えている方が飲むイメージが強そうですよね、、、
今や、お味も様々でチョコレートなどで、
簡単で手軽に食べる事ができますよね!
ここで余談ですが、プロテインとタンパク質は同じ意味です!
プロテインとタンパク質が別物だと思っている方もいらっしゃったのでご紹介しました!
ではでは、本題に入っていきますね^_^
☆題名の通りなぜ、タンパク質は女性の強い味方?!☆
タンパク質は
・髪の毛
・爪
・皮膚
を作る材料にもなりますし
不足すると
・むくみ
・体調の低下
・免疫力の低下
などの症状が現れたりします。
女性の婦人科系のお悩みや冷え、むくみ、貧血の原因はほとんどがタンパク質不足とも言われるそうです。
例えば、貧血の方で大量に鉄分を取っても改善しなかった方が、牛肉を毎日食べるようになったら貧血が改善したと言う症例があります。
体内に貯蔵鉄があっても、タンパク質が不足していて利用出来なかったのです。
体の土台をつくる大切なタンパク質。
野菜中心の生活ばかりに気を取られ、タンパク質が不足している可能性もあります!
では、体重50kgの方は1日何グラムのプロテイン(タンパク質)を摂取すればいいのでしょうか?
正解は…
50グラムです!
体重1キロあたり、1グラム摂取が推奨されています!
☆タンパク質を50グラムを食材で表すとどのぐらい?☆
・卵 2個で12g
・豆腐 100g で4g
・納豆 2パックで16g
・ささみ 100g で25g
これを毎日続けられれば、かなり健康的な食事メニューですし素晴らしいと思います!
でも、やっぱり難しい…
という方は、プロテインという名のタンパク質を手軽に取るわけですね!
☆実は怖いプロテイン☆
皆さん、粉末プロテインの成分って気にして見たことありますか?
実は、成分表を見てみると、
添加物に甘味料・着色料
が沢山入っているのです。
タンパク質をたりたいはずなのに、添加物を取っているのと変わりなくなってしまいます。
添加物の取りすぎは、内臓系の負担になり様々な病気の元になる事も!
例えば、発ガン性があるもの、うつ病、神経病など多種多様です。
これでは、本末転倒です(>_<)
だからこそ、
無添加の粉末プロテイン
をおすすめします!
エステプロラボさんの
【ストレングスサイクル】
はやり、無添加なので味は素材本来の味がするので慣れるまでは苦手という方も。
しかしそれは、添加物の味に舌が慣れてる証拠なのです。中毒性は強めですね…
だからこそ、無添加が美味しいと感じれば味覚も体も美しく変わってくるはずです!
マッチョ人だけが飲む時代は終わりました!
女性こそが取るべきこそタンパク質なのです!
ビタミンやミネラルと違い、体内で作る事も貯蔵する事もできません。
食物摂取でしか得られない栄養素です。
まずは、1日どのぐらいのタンパク質を摂取しているかを見てみてくださいね^_^
まとめ
*タンパク質は体内で作る事も、貯蔵する事もできない
*冷え・むくみ・貧血などのお悩みはタンパク質不足かも?!
*まずはタンパク質摂取量を把握する!
健康になりながら美しくありたい女性を応援する「エール自由が丘」
TEL:03-6421-3596
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2-18-17メゾンドコフレ自由が丘1BF
エール自由が丘のホットペッパービューディーはこちら→ https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000348569/