まだ間に合う!ダイエットに必要な〇〇代謝!
コロナウイルスによる自粛ムードが続く中
日頃通っているスポーツジムにも通いづらい・・・
外へも積極的に出られないし
何よりリモートワークで家から一歩も動かない・・・
おかげで体が重い。。。
そんな声をよく耳にします。
食事制限をしたり、
運動すればいいんだろうけど
ダイエットはちょっと面倒くさい・・・
そんな方へ今日は《生活活動強度》のお話し。
生活活動量(=生活活動強度)とは大きく4段階に分類されていて
1日の生活内容や活動量などをもとに、
《基礎代謝》と掛け合わせることによって1日にその方が消費されるエネルギー量が算出できる指数のことです。
つまり、生活活動量が高ければ高いほど“痩せやすい”ということ。
実はこの生活活動強度は
“立ち仕事”か“座り仕事”かどうか、によっても異なったり
“通勤でどれくらい歩くか”によっても異なるので
人によって【痩せやすさ】は大きく異なるのです。
例えば毎日朝5時に起きて、朝はおうちのお掃除をして家事をして
ランニングをしてから通勤で1時間ほど電車で移動や立ちっぱなしだったとします。
仕事中も階段を使ったり、オフィス内を行ったり来たり動き回ることが多く
就業後は1時間のランニングをしてから夕飯の準備をし、
片付けをして夜23時には就寝したとしたら・・・
かなり動きっぱなしの生活強度はレベル3~4に分類され
痩せやすい生活強度と言えるでしょう。
逆に
毎朝起きるのは出勤時間ギリギリ・・・
家を出たら目の前に車が停めてあり、そのまま車通勤。
オフィスについても一日中座りっぱなし。。
帰宅しても出来合いの夕飯を食べて、テレビを見て、お風呂に入って
あとは寝るだけ・・・
これでは太っていく一方ですよね。。
少し極端な例でしたが
一日中動きっぱなしの方と、一日中ほとんど動かない方とでは
生活強度は大きく異なり、同じものを食べても太りやすさは異なりますし
同じ運動をしても食事制限をしても痩せやすさは異なります。
なぜなら復唱になりますが【生活強度】との掛け合わせが【基礎代謝】を決めるから。
生活強度が低い方は、どんどん“痩せにくいカラダ”へなると言っても過言ではない!?
まずは家事からでも良いのです。
ちょこちょこ動くところから。
そして、座りっぱなしのお仕事の方なら、一時間に一度
立って伸びをする、とか
深呼吸をする、とかストレッチをする、とか。
それだけでも違うと思います。
まずは“同じ姿勢でいること”が体の循環を停滞させてしまう大きなリスク。
循環が滞る
↓
血液の流れが悪い
↓
冷える
↓
体温が下がる
↓
免疫が下がる
↓
ウイルスにかかりやすくなる
と考えられますから
まずは
①体を動かす!
②よく笑う(セロトニン=ハッピーホルモン分泌)
③エールでメンテナンス!がおすすめです☆←ここ重要(笑)
エステサロンは、
病院・クリニック、お医者様ではないので《治す》ことはできません。
ただし、
治すことはできなくても
エステは《健康な方》が通う場所であるということ。
健康なくして、美容は獲得できません。
だからこそ私たちエールのエステティシャンは
《健康美に対してのスペシャリスト》でありたい!
そう考えております。
スペシャリストとしてはまだまだひよっこかもしれませんが
私たちも“今”できることを全力で行うのみです!
今、健康に問題がなく
さらにウイルス知らずの健康体を望んでいらっしゃる方は
ぜひお待ちしております^^
健康トークをしましょうね♪